暗黒社会へ向かう?パキスタン

日本も厳寒だが、当地もマイナス気温の時期を迎えた。 晴れた日の陽射しは艶めいて20℃を超え春を思わせるが、夕方から朝にかけての寒さは厳しい。にもかかわらず国はガス欠乏という状態で、ストーブの使用にも限界がある(オバハンは例によって痩せ我慢生活でストーブを使用しない)。多くの家庭では調理もままならないという(オバハン宅ではガス使用の多い時間帯を外して調理をしている)。  またガス利用の車輌などに対しても、「ガスが欠乏している」との理由でガソリンスタンドでは週に3日間しか販売をしないとあって、スタンド前の道路は長蛇で渋滞が酷い。
国民は国にガスがないと思っているようだが、現実にはそうではないらしい。政府へ国民の不満の目が向かないようにと、「何か1つ、日常生活に不便なことを作り出す」のが常套手段だという。 そういえば…あったなぁ… 2~3年前にも砂糖がない、主食の小麦粉がない、食用油がないとスタッフたちの食料確保に走ったことが…。

さて、2週間近く前にパンジャーブ州の知事が暗殺されたが… 今後はこれが大きく問題を残しそうだと息子も案じている。 知事を暗殺した警護の男は、一部の宗教指導者たちから称賛を受け、逮捕された後は胸を張り、「得意満面」で裁判所へ表れ、迎えた人々や弁護士たちから「バラの花びら」を振りかけられ讃えられたと報道されている。
しかし、こうした「殺人」が許され正当化(情状酌量などの余地)があるならば、過激派などの「やりたい放題」に拍車をかけると良識派は案じている。 弁護士協会では、暗殺犯の弁護に手を挙げた約300人の弁護士、裁判所で暗殺犯を讃え花びらを振りまいた弁護士を協会からの除名をしたとも伝えられている。 暗殺された知事も、「イスラーム冒涜法改正」について、ごく良識的な意見を述べたに過ぎなかったにもかかわらず、暗殺されてしまったのだから、今後は何事につけ、自分の意見は公には出来ないと言う風潮に繋がってしまった。

知事の葬儀で祈りをささげる聖職者が見つからなかったのも、その表れの1つだ。葬儀で祈りでもしたならば、たちまち原理主義の宗教家たちから「暗殺指令」が降るやもしれない。パキスタンは別の暗黒社会へと突入しつつあると言えるかも。 ますます暮らし難い国になっている…