すべての人に月7万円を

小泉政権下で経済財政政策担当大臣であった竹中平蔵。労働者派遣法の規制緩和、非正規雇用を拡大して大企業に貢献したツワモノ。オバハンにとっての竹中平蔵観は、常に政府や大企業などにとっての「有利しか考えない人」ということになる。
その竹中平蔵と鉄面皮・菅首相とは近い関係にあるというのではないの。再び菅首相の下で政策主導の要になり(いま現在も国の中枢にいるが)、大企業の守護神・竹中が何事かを「提唱」するとなれば、先行きがないオバハンであっても構えてしまう。     
菅首相の就任談話では「目指すところは自助、共助、公助、そして絆とやら」だったことを、竹中の「提唱」とやらを斜め読みして瞬時に「これかぁ~」と思ったわ。その提唱の内容、まずはメリットとして「すべての人に無条件で(労働を条件としないで)一定額の現金を給付」と。「1人に毎月7万円を給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話。国民全員に7万円を給付するなら高齢者への年金、生活保護者への費用をなくすことが出来る」と。他、よく読めば国民にとって有難い話でもない。    
現在の日本政府は膨大な借金の上に成り立っている。この先を考えれば国として支出を少なくするのは必然だ。すでに相当前から日本は先進国から中進国へと落ちてもいる。日本国を存続、日本国民の全てが納得、かつ幸せというか「日々、食べるに困らない暮らし」が出来るかどうかというのは大変難しいが、それを考えるのが政治家の義務であろう。政治の(究極)目標は「国民が日々食べられること」なのだから。働かずに毎月7万円を頂くのは、1国民としてのオバハンには忸怩たるものがある。だが健康上の理由などで本当に働けない者はどうなるのか? 7万円をやるから、後は菅首相の言う「自助」でと言うことかい。